令和8年4月~公共施設の使用料等を改定します

町では行財政改革推進プランの取り組みの一つとして、持続可能な行政運営の推進に関して、受益と負担の適正化を検討し、施設使用料の改定に向け、「受益者負担の原則」「算定方法の明確化」「行政サービスに対する満足度の向上」を基本的な考え方として、「太子町公共施設等の使用料の適正化に関する基本方針」を策定し、使用料の改定の取り組みを進めてきました。

太子町公共施設等の使用料の適正化に関する基本方針(PDFファイル:560.9KB)

令和8年4月より町内の公共施設において使用料の見直しを行うこととし、今後は3年から5年ごとに使用料の適正化の検討を行います。

今回の改定料金は、人件費、燃料費等の施設維持管理経費の高騰が著しい中、これまで、消費税率の改定など社会経済情勢が変化する中においても、見直しを行っていない施設もあり、全面的な改定となっておりますが、施設を今後も適正に維持し、安全で快適な施設を提供して参りますのでご理解とご協力をお願いいたします。

見直しの対象となる施設は下記のとおりです。各施設のページで詳細をご確認ください。

各地区公民館

詳細についてはこちら

南総合センター

詳細についてはこちら

地域交流館

詳細についてはこちら

丸尾建築あすかホール(太子町立文化会館) 

詳細についてはこちら

創継町民体育館

詳細についてはこちら

丸尾建築太子町総合公園 (体育施設) 

詳細についてはこちら

丸尾建築太子町総合公園 (体験学習施設) 

詳細についてはこちら

町立グラウンド

詳細についてはこちら

学校施設

詳細についてはこちら

この記事に関するお問い合わせ先

社会教育課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
電話:079-277-1017
ファックス:079-277-2201
メールのお問い合わせはこちらから