軽自動車税(種別割)の申告
軽自動車等を持っているかどうかは、すべて所有している方の申告に基づいて判断します。軽自動車等を取得したり、所有者が転居された場合は15日以内に、軽自動車等を廃車したり売却された場合には、30日以内に次の区分により申告してください。
車種 |
申告場所 |
---|---|
原動機付自転車(125cc以下) |
太子町役場 税務課 |
2輪の軽自動車(250cc以下) 2輪の小型自動車(250cc超) |
姫路自動車検査登録事務所 |
3輪の軽自動車(660cc以下) |
軽自動車検査協会兵庫事務所姫路支所 |
詳しくはそれぞれの申告先にお問い合わせください。
原動機付自転車(125cc以下のバイク等)及び小型特殊自動車の申告
申告事項 |
申告に必要なもの |
---|---|
登録(ナンバープレート交付) | 販売証明又は廃車証明書(再登録用) |
廃車(ナンバープレート返納) | ナンバープレート 登録票 |
名義変更 | ナンバープレート 登録票 |
盗難にあった場合 | 盗難届の届出年月日、届出警察署名、受理番号を控えてください。 |
注意事項
- 太子町で車両の名義変更を行う場合、現在登録になっているナンバープレート返納していただく必要がありますので、ナンバープレートをお持ちください。
- 代理の方でも申告可。その場合は所有者の住所、氏名、生年月日、電話番号が必要になります。
よくある質問
原動機付自転車のナンバープレートは番号を選ぶことができますか。
標識(ナンバープレート)を盗難された場合の廃車はどうすればいいですか。
125cc以下のバイク等または、小型特殊自動車のナンバーを取得する時に必要なものは何ですか。
- お問い合わせ
-
税務課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
電話:079-277-1014 ファックス:079-277-6031
メールのお問い合わせはこちらから