兵庫ゆずりあい駐車場制度
兵庫県では、だれもが安心して暮らし元気に活動できる「ユニバーサル社会」をめざし、その一環として、「兵庫ゆずりあい駐車場制度」が創設されました。
概要
障害のある方などのための駐車スペースを適正にご利用いただくため、兵庫県が県内共通の利用証を交付する制度です。
「駐車禁止除外指定車標章」(公安委員会発行)は利用証として活用できます。
対象となる駐車施設
公共施設やショッピングセンター、病院など「兵庫ゆずりあい駐車場」の案内標示がある駐車区画。対象施設は、県のホームページで閲覧可能です。
利用証の交付対象者
身体障害者、知的障害者、精神障害者、難病患者、高齢者、妊産婦、傷病人等、「歩行が困難な方」です。
利用証の交付
社会福祉課の窓口で交付しています。
妊産婦(多胎児)の方に対する拡充について
令和6年6月1日より、妊産婦(多胎児)の方が利用できる期間が延長となります。申請を希望される方は、下記のチラシを参考に必要書類を添えて、窓口までお越しください。
妊産婦(多胎児)拡充チラシ (PDFファイル: 643.3KB)
ゆずりあい駐車場利用証交付申請書 (PDFファイル: 163.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
生活福祉部社会福祉課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
電話:079-277-1013 ファックス:079-277-6031
メールのお問い合わせはこちらから