森林環境譲与税使途の公表について
森林環境税及び森林環境譲与税とは
平成31年3月に「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」が成立し、「森林環境譲与税」が山林の間伐や人材の育成・担い手確保、木材利用の促進、普及啓発等に関する費用に充てることを目的として、令和元年度より国から市町村及び都道府県に譲与されます。また、その資金となる「森林環境税」が令和6年度から課税されることになっております。
森林環境譲与税の公表について
「森林環境譲与税」が適正に使用されるように市町村等は、インターネット等によりその使途を「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」により公表するよう定められております。
事業概要
・令和元年度
1,360千円全額を太子町森林環境整備促進基金へ積み立てました。
・令和2年度
2,890千円全額を太子町森林環境整備促進基金へ積み立てました。
・令和3年度
2,892千円全額を太子町森林環境整備促進基金へ積み立てました。
・令和4年度
事業区分 | 事業名 | 内容 | 金額(千円) |
委託料 | 住民参画型森林整備事業 | 立岡山の森林整備 | 495 |
─ | ─ | 基金積立 | 3,395 |
計 | 3,890 |
・令和5年度
事業区分 | 事業名 | 内容 | 金額(千円) |
委託料 | 住民参画型森林整備事業 | 檀特山の森林整備 | 990 |
工事費 | 龍田小学校教室背面棚整備事業 | 木製背面棚の更新(6教室) | 7,920 |
計 | 8,910 |
・令和6年度
事業区分 | 事業名 | 内容 | 金額(千円) |
委託料 | 住民参画型森林整備事業 |
楯岩城の森林整備 松尾竹林整備 |
1,980 |
─ | ─ | 基金積立 |
2,305 |
計 | 4,285 |