おもな悪質商法

訪問販売

点検商法

点検と称して自宅を訪問し、不安をあおる説明をして高額な商品やサービスを売りつけます。

SF(催眠)商法

閉め切った会場に人を集め、日用品などを無料・格安で配って興奮状態にし、高額な商品を売りつけます。

アポイントメントセールス

「当選しました」「あなただけ特別に」などと有利な条件を強調し、営業所などに呼び出して販売契約を迫ります。

キャッチセールス

街頭アンケートなどを理由に呼び止め、店舗や営業所に連れて行き、しつこく商品やサービスの契約を迫ります。

通信販売

架空請求

電子メール・はがき・電話などで、利用した覚えのない有料サイトの利用料や通信料、見に覚えのない債権などを一方的に請求してきます。

不当請求

誤ってあるサイトに入った時点で「登録完了」などと表示され、不当な利用料を請求してきます。

マルチ商法(連鎖販売取引)

マルチ商法

「誰でも簡単に高収入が得られる」などをうたい文句に、消費者を商品やサービスの販売組織に勧誘します。会員となった消費者は新たな加入者を勧誘していき、会員を増やしながら商品などを販売していきます。

電話勧誘販売

資格商法

「受講すれば資格が取れる」「もうすぐ国家資格になる」などといった誘い文句でしつこく勧誘し、受講させたり教材を買い取らせます。

送りつけ商法(ネガティブ・オプション)

送りつけ商法

一方的に請求書入りの商品が届いたり、代金引換の場合家族が勘違いをして支払ってします場合があります。

特定継続的役務提供

特定継続的役務提供

エステや学習塾、英会話教室のような一定期間継続的にサービスを提供する商売では、「期待したサービスが受けられなかった」という理由での中途解約をめぐるトラブルが多く発生しています。

業務提供誘引販売取引

内職商法

自宅で簡単に収入が得られるなどの広告で勧誘し、教材販売や講座受講の契約をさせます。実際に仕事が与えられるという保証はありません。    

この記事に関するお問い合わせ先

生活福祉部生活環境課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
電話番号 079-277-1015
ファックス 079-277-2201
メールのお問い合わせはこちらから