歴史探検隊のご案内

歴史資料館では、土曜日の午前中、半日コースの文化財めぐりである「歴史探検隊」を行っています。

「斑鳩地区の文化財めぐり」の参加者を募集します

明治時代に電車が走っていた播電の跡、聖徳太子ゆかりの斑鳩寺や稗田神社などを訪ねて歩く約5kmの文化財めぐりを予定しています。

当日の内容について

  • 日時:9月30日(土曜日)午前9時から正午(12時)ごろまで
  • 集合解散:太子町立歴史資料館
  • 対象:小学生、中学生とその保護者等(道中の見守りに一般の方も募集します)
    ご注意:小学校3年生以下の皆さんは保護者の方と一緒に参加してください。
  • 募集人数:25名程度(先着順)
  • 参加費:100円(行事保険料、当日集金します)

参加希望の方は

9月20日(水曜日)までに、歴史資料館にお申し込みください。(電話やメールでのお申し込みも可能です。)

探検隊1

歴史探検隊一覧

令和5年度の歴史探検隊の一覧です。

歴史探検隊一覧
日程 内容 募集
6月10日(土曜日) 檀特山から、町を眺めてみよう 募集終了
9月30日(土曜日) 斑鳩地区の文化財めぐり 募集中です
10月28日(土曜日) 太田地区の文化財めぐり 募集前です
11月25日(土曜日) 龍田地区の文化財めぐり 募集前です
12月9日(土曜日) 石海地区の文化財めぐり 募集前です

この記事に関するお問い合わせ先

歴史資料館
〒671-1561 兵庫県揖保郡太子町鵤1310番地1
電話:079-277-5100 ファックス:079-276-6800
メールのお問い合わせはこちらから