10月1日からの地域交流館『はらっぱ』貸室申し込み方法について
申し込み(予約)方法
使用を希望する日の3カ月前から4日前までの予約が可能です。
申し込み方法は次の2通りです。
1.兵庫県太子町施設予約サイト(24時間受付)
施設予約サイトにアクセス・ログインし、予約にお進みください。
初めてご利用される方は、事前に利用者登録が必要です。トップページ右上の「新規登録」より登録を行ってください。
お支払いは、「クレジットカード決済」か「現地支払い」のいずれかを選択できます。「現地支払い」を選択された場合は、予約リクエスト承認後7日以内に現地(地域交流館『はらっぱ』受付)にて現金でのお支払いをお願いします。7日以内にお支払いがなかった場合は、予約は無効となります。
2.地域交流館『はらっぱ』1階交流ラウンジ受付(受付時間:9時~17時)
使用料をご持参のうえ、地域交流館『はらっぱ』受付にお越しください。
お支払いは、現金のみとなります。
なお、電話での仮予約はお受けしておりません。
注意事項
使用目的について
1.営利、営業、宣伝などを目的とした施設のご使用はできません。(購買意欲を促す講演・研修、物品の展示・販売を含む) 配布や掲載を行っている場合は、営利目的でないことを確認させて頂くため、1部提出をお願いします。
2.行事の参加者から料金を徴収することはできません。 (1)イベントに対して入場料、参加料等を支払う場合。 (2)営業に関する展示、物品の販売等を行う場合。 当日に物品の販売等を行わないものの、販売に向けた契約を行うことは「物品の販売」に含まれます。 (3)材料費(キッド等)、講師謝礼、月謝等の徴収額が実質相当額を超えている場合。
3.参加者が不特定多数の場合は使用ができません。 定員を超える場合、会場の安全確保ができないため使用できません。
使用時間について
貸室使用時間は、準備と片付けを含む時間となっております。
お車での来館について
お車での来館が10台以内となるように、乗り合わせをお願いします。駐車場での事故、トラブル等については一切責任をおいません。
飲食について
お食事は可能ですが、弁当の空き箱など出たゴミはお持ち帰りください。飲酒はできません。
使用時の音量について
防音機能はございませんので、大音量での楽器の演奏や集団でのダンスの使用など来館者と近隣住民のご迷惑になるような音量でのご使用はできません。周りに配慮し、適切な音量でのご使用をお願いします。
調理について
キッチン以外での調理はできません。ホットプレートやたこ焼き機など電源を使う調理器具を持ち込んでのご使用はできません。使用後のゴミはお持ち帰りください。
施設の破損について
館内にテープやガムテープなどで張紙をすることはできません。施設を破損したり、滅失したときには、直ちに届け出、その損害を賠償してください。
清掃について
退室前に部屋の清掃を行い、ゴミはお持ち帰りください。机や椅子を移動した場合は、所定の位置にお戻しください。
使用料の還付について
既納の使用料は原則として還付できませんが、次の場合には全部または一部を還付します。
(1)天変地異その他使用者の責に帰すことができない理由により使用できなくなったとき(使用料の10分の10)
(2)使用日の1週間前までに使用の取消し又は変更を申し出た場合で相当の理由があるとき(使用料の10分の5)
使用の取消し(予約のキャンセル)方法
1.兵庫県太子町施設予約サイトより申し込みされた場合
(1)「クレジットカード決済」でお支払いされた場合
施設予約サイトにアクセス・ログインし、予約詳細ページにて「予約のキャンセル」を選択し、手続きしてください。
使用料の還付手続きもサイト内で完了し、クレジットカード会社を通じて返金されます。
(2)「現地支払い」でお支払いされた場合
まずは、地域交流館『はらっぱ』受付(079-277-6005)にお電話ください。施設予約サイトでの「予約のキャンセル」ができるように設定しますので、施設予約サイトにアクセス・ログインし、予約詳細ページにて「予約のキャンセル」を選択し、手続きしてください。
使用料の還付手続きについては、施設予約サイトでの予約キャンセルから1週間以内に地域交流館『はらっぱ』受付にお越しいただき、別途手続きをしていただく必要があります。口座振込での返金となります。ご本人名義の口座情報をご準備ください。
2.地域交流館『はらっぱ』受付にて申し込みされた場合
地域交流館『はらっぱ』受付にお越しいただき、手続きをしていただく必要があります。口座振込での返金となります。ご本人名義の口座情報をご準備ください。
施設予約サイト詳細
施設予約サイトには、こちらのページからアクセスできます。
この記事に関するお問い合わせ先
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
電話:079-277-1017(地域交流館:079-277-6005)
ファックス:079-277-2201
メールのお問い合わせはこちらから