離乳食の時期別レシピ

毎月実施している乳児健診、乳児相談で見本として作成している離乳食を紹介します。ご家庭でも作ってみてください。

離乳初期(生後5か月~6か月頃)

・子どもの様子を見ながら、1日1回1さじずつ始めましょう。

・母乳や育児用ミルクは飲みたいだけ与えましょう。

離乳中期(生後7か月~8か月頃)

・1日2回食で食事のリズムをつけていきましょう。

・いろいろな味や舌ざわりを楽しめるように、食品の種類を増やしていきましょう。

離乳後期(生後9か月~11か月頃)

・食事リズムを大切に、1日3回食に進めていきましょう。

・共食を通じて、食の楽しい体験を積み重ねていきましょう。

離乳完了期(生後12か月~18か月頃)

・1日3回の食事リズムを大切に、生活リズムを整えましょう。

・手づかみ食べにより、自分で食べる楽しみを増やしましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

さわやか健康課
〒671-1553 兵庫県揖保郡太子町老原102番地1(保健福祉会館)
電話:079-276-6630 ファックス:079-276-6631

☆保健福祉会館の大規模改修のため、5月7日~令和8年3月27日の間(予定)、窓口を下記のとおり移転します

【移転先】
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1(太子町役場交流棟3階)
電話:079-276-6630(固定電話の場合も市外局番を付けてダイヤルしてください)
ファックス:079-276-3892
※郵便は転送されますので、宛先を変更いただかなくても結構です。

​​​​​​​メールのお問い合わせはこちらから