救急安心センターひょうご#7119

急なケガや病気で 病院? 救急車? 迷ったら#7119

兵庫県全域で#7119が利用できます。

病院へ行った方がいいか分からない時や、救急車を呼ぼうか迷った時に、#7119 にお電話を!

24時間年中無休でいつでも相談を受け付けます。

#7119 でつながらない時は 078-331-7119(すべての電話でご利用いただけます)

※「06」と「072」の固定電話から#7119にかけると大阪のコールセンターにつながります。

内容

◆救急医療相談

相談員(看護師)による緊急性や受診の必要性についてアドバイス

◆医療機関案内

受信可能な医療機関の案内

緊急性が高い場合は、119番へ電話転送します。

 

※服薬や現在通院している病院での治療方針、介護・健康・育児に関する相談は対象外です。

※相談料は無料ですが、通話料は相談者負担です。

#7119の利用は救急要請や救急医療機関受診の適正化につながります。

救急車の出動件数は年々増加し、現場到着までの時間が大幅に延びています。しかし、これらの出動で救急車が搬送した人のおよそ半数は「軽症」です。このまま救急出動が増え続けると、重症の方への対応が手遅れになり、助かるはずの命が助からなくなります。救急車の適正な利用にご協力いただき、迷ったときは救急相談ダイヤル#7119をご活用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

さわやか健康課
〒671-1553 兵庫県揖保郡太子町老原102番地1(保健福祉会館)
電話:079-276-6630 ファックス:079-276-6631

☆保健福祉会館の大規模改修のため、5月7日~令和8年3月27日の間(予定)、窓口を下記のとおり移転します

【移転先】
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1(太子町役場交流棟3階)
電話:079-276-6630(固定電話の場合も市外局番を付けてダイヤルしてください)
ファックス:079-276-3892
※郵便は転送されますので、宛先を変更いただかなくても結構です。

​​​​​​​メールのお問い合わせはこちらから