令和6年度

柳池いきもの調査(太子町総合公園)

令和7年3月22日に、総合公園柳池にて「いきもの調査」を開催します。

水位を下げた状態の柳池に入り、いきものを捕まえて、どのようないきものが池に住んでいるかを調査します。

自然といきものに触れ、楽しく学ぶことができますので、どうぞお気軽にご参加ください。

詳しくは下記チラシをご覧ください。

日時

令和7年3月22日(土曜日) ※小雨、雨天の場合中止

10:30~12:00(10:00より受付開始)

場所

柳池(旧環境センター付近)

参加費

無料

準備物

長靴、汚れてもよい服装、ゴム手袋、帽子、タオル、飲み物、その他網やバケツ等

主催・協力

主催:太子町役場 まちづくり課

協力:太子町社会福祉協議会

NPO法人アンビシャスコーポレーション

株式会社ニチワCSR助成事業

兵庫県立龍野高等学校自然科学部

お太子木こりん

お問い合わせ

お問い合わせ・詳細の連絡につきましては、まちづくり課(079-277-5992)まで

いきもの調査チラシ2025

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

・「柳池いきもの調査」開催報告

令和7年3月22日(土曜日)、いきもの調査を実施しました。

快晴の下、90名を超える参加者が集い、大盛況となりました。

一週間前より少しずつ池の水を抜き、水位を下げた状態で、網などを使って水中生物を捕獲、調査しました。

生物採集の様子

生物採集の様子

 

※NPO法人アンビシャスコーポレーション 岡田様によりグラフィックレコードを作成いただきました。

もちつき交流 -Challenge Shop- を開催します

令和7年1月13日に総合公園体験学習施設前にて、多世代間文化交流として「もちつき交流会」が開催されます。

日時

令和7年1月13日(月曜日・祝日)   10:00~12:00

参加費

無料

場所

太子町総合公園 体験学習施設前(柳池付近)

主催・協力

主催:NPO法人アンビシャスコーポレーション

協力:株式会社ニチワCSR助成事業

お問い合わせ

お問い合わせ・詳細につきましては、NPO法人アンビシャスコーポレーション(079-280-7778)まで

もちつき交流2025

 

前回の様子もちつき交流会2023写真2もち

水辺で乾杯2024 in 柳池(太子町総合公園)

7月5日に総合公園柳池で、住民や企業、行政が一体となって持続可能な水辺の未来を考える「ミズベリング」を開催します。

水辺で自然を感じながら、たまたまそこに集まった人とほんのひと時を過ごしませんか?

お飲み物をご用意しておりますので、ぜひご参加ください。

日時

令和6年7月5日(金曜日)  18:00集合(乾杯後は自由解散)

参加費

無料

場所

柳池(太子町総合公園 南東)

主催・協力

主催:NPO法人アンビシャスコーポレーション

協力:株式会社ニチワCSR助成事業

太子町ボランティアセンター

太子町まちづくり課

お問い合わせ

お問い合わせ・詳細につきましては、NPO法人アンビシャスコーポレーション(079-280-7778)まで

水辺で乾杯2024案内

水辺で乾杯2024(PDFファイル:137.7KB)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

・「水辺で乾杯2024 in 柳池」開催報告

毎年全国各地で行われている、7月7日に水辺に集まり乾杯する「水辺で乾杯」ですが、今年は7月7日が休日のため、7月5日の開催となりました。

株式会社ニチワCSR助成事業のもと、NPO法人アンビシャスコーポレーション主催により住民や企業、行政などが参加し、公園内の清掃活動を行った後、公園内にある柳池で輪になって乾杯を行いました。

総合公園では、水辺空間や自然を活かした住民のみなさんの様々な活動を支援しております。このような活動を通し、人と人とがつながり、公園の賑わい創出のきっかけとなることを期待しています。 

水辺で乾杯2024写真1

水辺で乾杯2024写真2

この記事に関するお問い合わせ先

経済建設部まちづくり課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
電話:079-277-5992 ファックス:079-277-6041
メールのお問い合わせはこちらから