太子山公園
太子山公園

今はD-51が保存され、人々の憩いの場所となっていますが、かつてはここには播電経営の太子山遊園地がありました。
当時としては西播地方随一のレジャーランドでした。
播電 ばんでん
明治42年(1909)に龍野電気鉄道株式会社として網干港~觜崎間が開通、後に播電鉄道株式会社となり、昭和9年(1934)までの26年間親しまれてきました。
聖徳太子立像

太子山の山頂に位置し、滋賀大学小谷教授が原型製作されました。立像を囲む公園からの眺めは360度のパノラマで太子町を見渡すことができます。