太子町ふるさと応援寄付金における使途の名称変更について(感染症対策関係)
太子町ふるさと応援寄付金の使途を変更しました(感染症対策関係)
趣旨
「太子町ふるさと応援寄付金」においては、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、令和2年にその使途として「新型コロナウイルス感染症に関する対策事業及び支援事業」を新設したところですが、令和5年5月より新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類感染症に引き下げられたことに伴い、使途の名称を「感染症に関する対策事業及び支援事業」に変更いたしました。
今後皆様から頂いた寄附については、各種感染症対策に幅広く有効活用させていただきます。
引き続き「太子町ふるさと応援寄付金」へのご協力をよろしくお願いいたします。
寄附金の使途
変更後使途名
感染症に関する対策事業及び支援事業
寄付金の使い道
まちが用意した6つの分野からお選びいただくことができます。
各分野にいただいた寄付はそれぞれ大切に活用させていただきます。
- 「聖徳太子」ゆかりの歴史を継承し、地域文化を振興する事業
- 地域で支えあう健康・福祉のまちづくりを進める事業
- 未来を担う子どもたちを支援する事業
- 安全・安心なまちづくりを進める事業
- 感染症に関する対策事業及び支援事業 (変更)
- その他(個性あるふるさとづくりを進めるための事業)
寄附の方法
通常のふるさと納税の要領で各ポータルサイトより申し込みを行ってください。 太子町役場企画政策課の窓口、郵送でも受け付けすることができます。
申し込みについて
ポータルサイトの場合
以下のページに記載されているポータルサイトにアクセスし、お申し込みください。
郵便・窓口の場合
お電話で問い合わせいただくか、以下の申込用紙を利用しお申し込みください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
電話:079-277-5998 ファックス:079-277-2201
メールのお問い合わせはこちらから