令和5年度太子町・西播磨地域広域防災総合訓練を開催します

雨や地震等の災害発生を想定し、自主防災組織、行政及び防災関係機関が参加し、災害発生時の集団避難にかかる初期対応や指定避難所にて実践的な訓練を行い、自主防災組織や防災関係機関との連携強化及び災害対応力の向上を図ることを目的とします。

今年度は太田東地区において、西播磨地域5市6町及び中播磨県民センター、西播磨県民局との西播磨地域広域防災総合訓練と合同開催します。

太田小学校で実施する各訓練や各種展示コーナーはご自由にご参観いただけます。

※駐車場がありませんので、自転車または徒歩でお越しください。

訓練場所

太田小学校、各自治会の公会堂 他

訓練日時

令和5年10月29日(日曜日)8時10分 ~ 11時15分

 

発災対応型訓練:8時10分 ~ 9時50分

※発災対応型訓練は各自治会の公会堂等で実施します

 

班別訓練:9時50分~11時15分

展示ブース:9時10分~11時15分

※太田小学校で実施する班別訓練・展示ブースのご参観につきましては、会場に9時00分以降から入場できます

参加機関

(1)行政機関

西播磨地域5市6町、中播磨県民センター、西播磨県民局、陸上自衛隊、自衛隊相生地域事務所、たつの警察署、太子消防署

(2)防災関係機関等

太子町消防団、たいし防災リーダー会、太子町手をつなぐ育成会、岡本ポンプ、三浦消防、太子の郷

展示内容

・起震車による地震体験

・災害体験

・煙体験

・自衛隊、警察、消防等防災関係機関の車両展示

・防災備蓄品の展示 等
​​​​​

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
電話:079-277-5998 ファックス:079-276-3892
メールのお問い合わせはこちらから