6月23日から29日は男女共同参画週間です

男女共同参画週間

毎年6月23日から29日の一週間は、「男女共同参画週間」です。

誰もが性別にかかわらず、個性と能力を発揮でき、生きがいのある充実した生活を送ることができる社会が男女共同参画社会です。そのような社会を築くためには、性別による固定的な役割分担の意識(注)や、こうした意識に基づく社会制度・慣行を見直し、職場での女性の活躍、男性の育児・介護・地域活動への参加など、家庭や地域、職場、学校などで多様な暮らしや働き方を選択できるようにする必要があります。

注釈:「男性は仕事・女性は家庭」「男性は主要的業務・女性は補助的業務」などのように、男性、女性という性別を理由に役割を固定的に分ける考え方

令和7年度キャッチフレーズ

誰でも、どこでも、自分らしく

詳しくは、内閣府のページをご覧ください。

R7dannjokuoudousannkakusyuukann

男女共同参画週間図書配架

sdgs

本町では、6月1日(日曜日)から6月30日(月曜日)まで、男女共同参画週間に合わせて図書館での男女共同参画関連図書ブースの設置などを行います。 この機会に、それぞれの個性と多様性を尊重し、前向きに生きがいを感じられる社会を実現するためにはどうすべきか皆さんもともに考えましょう。   図書館のページはこちらへ。

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
電話:079-277-5998 ファックス:079-277-2201
メールのお問い合わせはこちらから