夜間中学で学びませんか
夜間中学について(やかんちゅうがくについて)
令和5年4月に姫路市に姫路市立夜間中学が設置されます。
(れいわ5ねん4がつにひめじしにひめじしりつやかんちゅうがくがせっちされます。)
夜間中学は、こんな学校です(やかんちゅうがくは、こんながっこうです)
- 教科書がもらえて勉強ができる、公立中学校です。
(きょうかしょがもらえてべんきょうができる、こうりつちゅうがっこうです。) - 平仮名、計算、歌、絵なども勉強します。
(ひらがな、けいさん、うた、えなどもべんきょうします。) - 夕方の5時頃から9時頃まで授業があります。
(ゆうがたの5じごろから9じごろまでじゅぎょうがあります。) - 夜間中学での全ての勉強が終われば、中学校卒業となります。
(やかんちゅうがくでのすべてのべんきょうがおわれば、ちゅうがっこうそつぎょうとなります。) - 授業料はかかりません。
(じゅぎょうりょうはかかりません。)
夜間中学(やかんちゅうがく)の紹介動画(しょうかいどうが)
兵庫県教育委員会が作成した夜間中学の対象者や学習の様子などを紹介する動画を載せています。
(ひょうごけんきょういくいいんかいがさくせいしたやかんちゅうがくのたいしょうしゃやがくしゅうのようすなどをしょうかいするどうがをのせています。)
スマートフォンでQRコードを読み取りしてもらうか、下のリンク先を見てください。
(すまーとふぉんできゅーあーるこーどをよみとりしてもらうか、したのりんくさきをみてください。)
