教育委員会の概要

教育委員会

教育委員会は、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」に基づき設置される機関で、教育行政の基本方針や重要施策等について審議し、意思を決定する合議制の執行機関です。

会議は毎月開催される定例会と、緊急の要件が発生したときに開催される臨時会があります。

教育委員について

教育委員

教育委員は4人の委員で構成され、委員は町長が町議会の同意を得て任命します。また、任命にあたっては、委員のうちに保護者(未成年の子に対し親権を行う者)が含まれるようにしなければなりません。現在の保護者委員は1人です。

任期は4年で、再任が認められています。

教育長

教育長は、執行機関である教育委員会の構成員かつ代表者となることから、合議体の意思決定に基づき事務を執行する立場となります。町長が町議会の同意を得て任命します。任期は3年で、再任が認められています。

教育長職務代理者

教育長職務代理者は、あらかじめ教育長が指名するものとされています。

職務代理者の任期は、法律で定められていませんが、教育長が別の教育委員を指名するまでとなります。

教育委員会の構成員

役 職 氏 名 就 任 日 現在の任期
教育長 糸 井  香 代 子

 

令和5年4月1日

 

 

令和6年10月1日

 ~ 令和9年9月30日

(2期目)

※1期目は前任者の残任期間

教育委員

(教育長職務代理者)

福 本  充 治 令和2年10月1日

 

令和6年10月1日

 ~ 令和10年9月30日

(2期目)

 

 

教育委員

 

 福 田  秀 樹 平成30年10月1日

 

令和4年10月1日

 ~ 令和8年9月30日

(2期目)

 

教育委員  杉 本  泰 代 令和3年10月1日

 

令和3年10月1日

 ~ 令和7年9月30日

(1期目)

 

教育委員  竹 澤  秀 代

 

令和5年1月1日

 

 

令和5年10月1日

 ~令和9年9月30日

 (2期目)

※1期目は前任者の残任期間

 

次回の定例教育委員会開催予定

5月定例教育委員会

日時:令和7年5月15日(木曜日) 午前10時00分から

場所:太子町役場 交流棟2階 スペース2

議題:寄附の申出に対する採納の可否について他

傍聴の方法について

5人まで可能です。

傍聴希望者は、会議開催日の前々開庁日の17時までに教育委員会管理課へお申し込みください。(電話での申込も可能です。)

傍聴希望者は、所定の用紙に住所・氏名を記入し、許可を願い出てください。

希望者が傍聴席数を超える場合は、抽選により決定することがあります。

当日の審議内容により非公開となる場合があります。  

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会管理課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
電話:079-277-1016 ファックス:079-277-2201
メールのお問い合わせはこちらから