住民票記載事項証明とは何ですか。
住民票の写しを簡略化した証明書です。町で発行する規定の様式で証明する場合は、氏名、住所、生年月日、性別の4項目が記載されます。ご希望により、世帯主、続柄(妻、子など)、本籍も記載されます。
また、提出先が指定する様式に証明させていただく場合もあります。
指定様式記入時の注意事項
- 氏名の漢字は、戸籍に登録されているものを記入してください。
- 住所は県から始め、番地はハイフン(-)などではなく、番地と書いてください。
また、方書がある場合は、方書も忘れず書いて下さい。
例:太子町鵤280-1 → 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1 〇〇〇マンション〇〇〇号室
- 続柄は世帯主から見た続柄を記入してください。
なお、お子様については、長男、長女などではなく子としてください。
例:妻、子、子の妻、子の子など