郵送でできる後期高齢者医療の手続き
後期高齢者医療制度のお手続きで郵送による申請が可能なものがあります
町で取り扱っている後期高齢者医療制度に関する事務のうち、郵送による申請が可能なものは下記のとおりです。
郵送での申請を希望される場合は、生活福祉部町民課保険係(079-277-1012)までお問合せください。
・被保険者証の再交付
・「限度額適用・標準負担額限度額認定証」及び「限度額適用認定証」の申請・1か月の医療費が高額になったとき
※対象者には後期高齢者医療広域連合から申請書が送付されますので、必要事項を記入の上、同封の返信用封筒にて郵送で申請してください。
・医療費(補装具など)を全額支払ったとき・高額介護合算療養費の申請
※対象者には後期高齢者医療広域連合から申請書が送付されていますので、必要事項を記入の上、同封の返信用封筒にて郵送で申請してください。