マイナンバーカードと健康保険証の資格情報の紐付けについて
国民健康保険及び後期高齢者医療保険に加入されている方につきましては、資格情報は手作業での入力ではなく、住民基本台帳に登録されている情報が健康保険証の資格情報として反映されるため、誤情報が生じることはありません。
しかし、医療機関におけるオンライン資格確認のためのシステム等の不具合や資格取得直後の情報反映のタイムラグにより、正確な資格情報が表示されない場合もあります。
そのため、マイナンバーカードを健康保険証として利用される場合も、従来の健康保険証をご持参のうえ、医療機関側で正確な資格情報が表示されていることをご自身でご確認くださいますようお願いします。
マイナンバーカードの保険証利用登録の解除
マイナンバーカードの健康保険証の利用登録をした方で、利用登録の解除を希望される場合は登録解除の申請ができます。
申請方法
必要書類
・ご本人確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カードなど)
また、代理人(別世帯の方)による申請には、委任状及び本人確認のできるものが必要です。
郵送で申請する場合
次の2点を郵送してください。
1.申請書(申請書の用紙はこちらをクリックしてください)(PDFファイル:183.2KB)
2.ご本人確認できるものの写し(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード等)
<郵送先>
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280-1
太子町役場 生活福祉部町民課保険係 行
※注意事項
・利用登録を解除すると、マイナンバーカードによりオンライン資格確認を行うことはできなくなります。なお、健康保険証の利用登録を解除した後も、再度利用登録の手続を行うことは可能です。
・利用登録の解除を申請した方には、保険者から「資格確認書」を交付します。現行の健康保険証は、太子町の場合、最長で令和7年7月31日まで有効です。解除申請をした人で有効な保険証を持っている場合は、「資格確認書」は交付しませんので引き続き、保険証を利用してください。
・利用登録解除後、マイナポータル上の「健康保険証利用登録の申込状況」画面に反映されるまで、1~2か月程度時間がかかる場合があります。