風しん抗体検査・予防接種費用助成事業
風しんは、風しんウイルスを病原体とする感染症で、一般的に症状は比較的軽度ですが、妊娠初期の女性が感染すると、赤ちゃんが白内障、先天性心疾患、難聴などの障害を起こす先天性風しん症候群という病気にかかって生まれてくる恐れがあるために注意が必要です。
風しんの予防は予防接種が基本となります。
太子町では、地域における風しんの流行を防ぎ、妊婦と赤ちゃんの健康を守るための対策として、風しん予防接種の費用を助成します。
※昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は、風しん抗体検査および予防接種クーポン券(無料)をご利用ください。
抗体検査について
「兵庫県妊娠を希望する女性等に対する風しん抗体検査事業(無料)」の対象者は、無料で風しん抗体検査が受けられます
〔対象者〕
県内(神戸市・姫路市・尼崎市・西宮市・明石市を除く)に住所を有し、次のア、イ、ウのいずれかに該当する人。
(昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性を除く。)
ア.妊娠を希望する女性
イ.妊娠を希望する女性の配偶者*などの同居家族
ウ.妊婦の配偶者*などの同居家族
*婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様にあるものを含む
詳細は、兵庫県ホームページまたは実施医療機関でご確認ください。
兵庫県ホームページ「兵庫県妊娠を希望する女性等に対する風しん抗体検査事業」
予防接種
助成対象者
太子町内に住所を有し、次に掲げる要件に該当する人
- 妊娠を希望する19歳以上(接種日年齢)の女性とその夫
- 妊婦の夫(母子健康手帳で確認します)
1または2のうち、風しん抗体価がHI法で16倍以下、またはEIA法で8.0未満の人
助成対象ワクチン
麻しん風しん混合(MR)ワクチンまたは風しん単抗原ワクチン
個人負担金
3,000円
注意事項
- 過去に太子町の風しん抗体検査および予防接種助成事業で予防接種を受けた人は、対象外です。
- 妊婦は接種できません。
- 妊娠前の女性は、風しん予防接種の接種前1カ月、接種後2カ月は避妊が必要です。
受検および接種方法
- 太子町さわやか健康課に申請する。(風しん抗体価の分かる物を持参してください。)
- 実施医療機関に事前に連絡し、受検または接種してください。
- 受検または接種当日は、住所、年齢を確認できる書類(運転免許証、健康保険証など)を提示してください。
- 対象者の2の人は、母子健康手帳も提示してください。
注意事項
- 助成は、1人1回限りです。
- 生活保護世帯に属する人は、無料です。電話で申請の際、お申し出ください。
実施医療機関
太子町・たつの市の実施医療機関
太子町・たつの市予防接種実施医療機関一覧 (PDFファイル: 36.3KB)