太子町障害者計画・障害福祉計画・障害児福祉計画

  • 太子町障害者計画は、障害者基本法第11条第3項に基づく市町村障害者計画として策定し、障害者施策全般に関わる基本理念や基本方針、目標を定める計画です。
  • 太子町障害福祉計画は、障害者総合支援法第88条に基づく市町村障害福祉計画として策定するものであり、同法に基づく障害福祉サービス、相談支援及び地域生活支援事業のサービスを提供するための基本的な考え方、目標及び確保すべきサービス量・確保のための方策を定める計画です。
  • 太子町障害児福祉計画は、児童福祉法第33条の20に基づく市町村障害児福祉計画として策定するものであり、障害児通所支援及び障害児相談支援の提供体制の確保に係る目標に関する事項及び各年度における指定通所支援または指定障害児相談支援の種類ごとの必要な見込量を定める計画です。
  • 太子町成年後見制度利用促進基本計画は、成年後見制度の利用の促進に関する法律第14条に基づく、成年後見制度の利用の促進に関する基本的な計画です。成年後見制度の利用の促進に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図ることを目的としています。

太子町総合計画を最上位計画とし、太子町老人福祉計画及び介護保険事業計画等の福祉・健康、教育分野の関連計画との整合を図り、上記計画を包含する計画として策定します。

計画の期間

太子町障害者計画(第3期)は、町の障害者保健福祉の大きな方向性を示すものであるため、計画期間を6年間とし、平成30年度から令和5年度までとします。 障害福祉サービス等の実施計画となる太子町障害福祉計画と太子町障害児福祉計画は3年間の計画で、上記の太子町障害福祉計画(第5期)と太子町障害児福祉計画(第1期)の計画期間は令和2年度までとなっていますので、計画期間を令和3年度から令和5年度とする、太子町障害福祉計画(第6期)と太子町障害児福祉計画(第2期)を策定しました。

この記事に関するお問い合わせ先

生活福祉部社会福祉課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
【地域福祉・障害福祉・児童手当・児童扶養手当・特別児童扶養手当】
電話番号 079-277-1013 ファックス 079-277-6031(行政棟1階)
【保育所・学童保育園・子育てに関する相談】
電話番号 079-277-1019 ファックス 079-277-2201(地域交流棟3階)​​​​​​​
メールのお問い合わせはこちらから