東京2025デフリンピックが開催されています!

デフリンピックとは、国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、4年に1回開催される「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。第1回は、1924年にフランスのパリで開催されました。

東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会であり、日本では初めて11月15日(土曜日)から26日(水曜日)までの間、開催されています。

競技場に入ると補聴器等の使用が禁止され、国際手話のほかスタートランプや旗などを使う競技運営など、「目」で見て分かる工夫がされている点も注目ポイントです。

ぜひ皆さんも一緒に応援しましょう。

町では大会を盛り上げるため、期間中に庁舎への映像投影を行っています。こちらもぜひご覧ください。

 

実施場所 役場庁舎東側(太子町鵤280番地1)

実施日時 11月26日(水曜日)までの平日日没頃~21時(荒雨の場合は中止)

 

壁面投影(東京2025デフリンピック)の写真