原のたいまつが行われました(平成27年8月15日)

8月15日(土曜日)、原の大歳神社で「原のたいまつ」が開催されました。このまつりは原に伝わる伝統行事で、「害虫を駆除する野火」「祖先を迎える迎え火」「雨乞いの祈り」「五穀豊穣を祈る太鼓の放り投げ」などの意味があります。

子どもたいまつが農村交流センターから大歳神社までを練り歩いた後、若者が1メートル以上ある巨大たいまつを担ぎ境内を駆け回りました。今年も多くの人で賑わい、まつりの持つ地域の力を感じる1日となりました。

99728457
24804510
91058385
62815254