公共施設のオストメイト対応トイレ一覧
公共施設のオストメイト対応トイレ一覧
病気や事故等が原因で臓器に障害を負い、手術によって腹部に便や尿の排泄口となるストーマ(人工肛門、人工膀胱)を造設した人をオストメイトといいます。
オストメイトの方はパウチという便や尿をためておく袋を腹部に装着しており、定期的にパウチにたまった排泄物を捨て、洗浄をする必要があります。
パウチにたまった排泄物を捨てる流しや、洗浄のための水栓設備のあるトイレをオストメイト対応トイレといいます。町内の公共施設においても導入を進めており、現在8か所に設置しています。
- 太子町役場 行政棟 1階 (鵤280番地1)
- 太子町役場 地域交流館 1階 (鵤280番地1)
- 保健福祉会館(老原102番地1)
- 図書館(鵤1310番地7)
- 文化会館(鵤1310番地1)
- 町民体育館(東南51番地1)
- 南総合センター 1階 (塚森131番地)
- 総合公園(佐用岡246番地1)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
生活福祉部社会福祉課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
電話:079-277-1013 ファックス:079-277-6031
メールのお問い合わせはこちらから