今日の給食
(写真は小学校の分量です。)
- パン
- 牛乳
- 照り焼きハンバーグ
- ピーマンとハムのソテー
- かぼちゃのポタージュ
ピーマンの祖先は辛い唐辛子です。南アメリカ生まれの辛い唐辛子がヨーロッパに伝わり、長い年月をかけて改良が重ねられ、辛くない唐辛子が作られ、今のピーマンになりました。よく見かけるピーマンは緑色をしていますが、赤色や黄色のピーマンもあります。実は、緑色のピーマンを収穫しないで、そのまま育てると黄色くなって、熟すと赤くなります。同じピーマンなんですよ。ピーマンは、カロテンやビタミンCが多く含まれ、ますます暑くなるこれからの季節、夏バテ予防によい食べ物です。しっかり食べましょう。