「楓保育園」病後児保育室が開設されました

楓保育園 画像

 

令和3年春、太子町糸井に病後児保育室を持つ「楓保育園 奏音のめばえ」が開設されました。

病後児保育は、病気やケガの回復期にある集団保育等が困難なお子さんを専用の保育室で、看護師と保育士がお子さんの体調に合わせ一時的にお預かりし保育を行うものです。 保護者の子育てと就労の両立を支援する病後児保育、いざというときのため、ぜひご承知おきください。

 

名称

楓保育園 奏音(かのん)のめばえ【病後児保育室】

利用日時

月曜日~金曜日8時30分~17時30分 (12月28日~翌年1月3日までを除く)

利用方法

病後児保育利用をご希望される対象児童の保護者は、ご利用の前日までに事前登録が必要です。まずは、保育園に連絡してください。※事前登録がない場合は、利用できませんのでご注意ください。
1.利用予約の旨を園に電話連絡し、利用可能か否かを確認してください。
※満床の場合にはキャンセル待ち、もしくはお断りさせていただくこともあります。
2.かかりつけ医を受信し、医師に病後児保育が利用可能か診察を受けてください。可能と判断された場合、医師に「病後児保育連絡票」を記入してもらってください。連絡票は事前登録の際にお渡しいたします。また、町ホームページ、ベストスタッフホームページからダウンロードできます。
3.「病後児保育連絡票」をお持ちいただき、お子様と一緒に病後児保育室までお越 しください。お迎えは、都合がつき次第早めにお願いします。
4.薬があれば、薬の説明書を必ずお持ちください。なお、医師の処方薬に限ります。
市販薬および解熱・鎮痛剤はお受けできません。薬は1回分のみお預かりします。
※薬には必ず名前の記入をお願いします。
※薬の投与が必要な場合は、必ず与薬依頼書の提出をお願いします。
※予約後、医師の許可が下りず、利用ができない場合は連絡をお願いします(利用人数把握のため)。

利用料

日額 1,000円

昼食代 350円

おやつ (朝)50円 (3時)100円

お問い合わせ・申し込み先

〒671-1532 兵庫県揖保郡太子町糸井191-20 ヴィラコート網干1F
電話 079-263-7817 ファックス 079-263-7818

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会こどもえがお課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
電話番号 079-277-1019 ファックス 079-277-2201

メールのお問い合わせはこちらから