5歳児発達相談事業

子どもと保護者が安心して園生活を過ごし、就学を迎えられるようにすることを目的として実施します。就学前は、子どもの成長を振り返るチャンスです。苦手なことがあっても、周囲の大人が子どもの特徴を理解しかかわり方を工夫することで、子どもの様子が変わっていきます。1人で悩まず、気軽にご利用ください。

対象

町内に住民票を有する令和6年4月1日時点での4歳児、5歳児(平成30年4月2日~令和2年4月1日生まれ)とその保護者

内容

臨床心理士が発達または知能検査を実施し、その結果に基づき医師が発達相談を実施します。子どもの得意なことや苦手なことを踏まえた関わり方をアドバイスします。

1.臨床心理士による初回面接(保護者のみ来所)

2.臨床心理士による発達または知能検査(子どもと保護者が来所)

3.医師による発達相談(子どもと保護者が来所)

医師による発達相談日

5月30日(木曜日)、8月29日(木曜日)、10月31日(木曜日)、令和7年3月19日(水曜日)

14時30分~、15時~、15時30分~、16時~、16時30分~

注)支援級・支援学校のための意見書をご希望の場合は30分、それ以外の相談の場合は1時間​

注)申し込み状況によってご希望に添えない場合があります。ご了承ください。

場所

保健福祉会館

利用料金

臨床心理士の初回面接、検査、医師の相談の各500円、計1,500円

申込方法

さわやか健康課(276-6630)に電話申込

この記事に関するお問い合わせ先

さわやか健康課
〒671-1553 兵庫県揖保郡太子町老原102番地1(保健福祉会館)
電話:079-276-6630 ファックス:079-276-6631

☆保健福祉会館の大規模改修のため、5月7日~令和8年3月27日の間(予定)、窓口を下記のとおり移転します

【移転先】
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1(太子町役場交流棟3階)
電話:079-276-6630(固定電話の場合も市外局番を付けてダイヤルしてください)
ファックス:079-276-3892
※郵便は転送されますので、宛先を変更いただかなくても結構です。

​​​​​​​メールのお問い合わせはこちらから