子どもに関する相談窓口

家庭児童相談員

児童をとりまく家庭環境や悩み、虐待に関する相談など

相談場所

社会福祉課

電話番号 079-277-1013(直通)

開設時間

平日 8時30分~17時15分

児童虐待相談窓口

【子どもを虐待から守るための5箇条】

1.「おかしい」と感じたら迷わず連絡(通告しましょう)

2.「しつけのつもり・・・」は言い訳(あなたが、子どもの立場だったら・・・)

3.ひとりで抱え込まない(あなたにできることから即実行でいいのです)

4.親の立場より子どもの立場(子どもの命が最優先)

5.虐待はあなたの周りでも起こりうる(別に特別なことではないのです)

 

「虐待かな」と思ったら相談(通告)を

あなたの電話で、関係機関が連携をとり、その家庭の子どもと家族に援助の手が届くことになります。相談にあたってはプライバシーを尊重し、秘密は厳守します。

 

虐待相談窓口

社会福祉課

月~金 8時30分~17時15分

079-277-1013

児童虐待防止24時間ホットライン

079-294-9119 (姫路こども家庭センター) 078-921-9119 (中央こども家庭センター)

 

 

児童相談所全国共通ダイヤル

189(イチ・ハヤ・ク)

子育て相談室

日時

月曜日~土曜日 午前9時~午後0時、午後1時から午後5時

場所

 

たいしっ子悩み相談

日時

役場開庁日 8時30分~17時15分(要予約)

場所

教育委員会管理課

問い合わせ

教育委員会管理課

利用者支援事業

子ども・子育て支援新制度に基づく事業として、利用者支援事業を実施しています。

日々の子育ての中で悩んだりしていませんか? 子育て家庭の様々な相談に応じたり、教育・保育施設や地域の子育て支援事業などの情報提供を行っています。また、必要に応じて関係機関におつなぎします。 対象者は、妊娠している方から子育てをしている方です。 一人で悩まず、お気軽にお問い合わせください。

実施場所

社会福祉課

実施日時

月曜日~金曜日(祝日・年末年始は除く) 8時30分~17時

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

生活福祉部社会福祉課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
【地域福祉・障害福祉・児童手当・児童扶養手当・特別児童扶養手当】
電話番号 079-277-1013 ファックス 079-277-6031(行政棟1階)
【保育所・学童保育園・子育てに関する相談】
電話番号 079-277-1019 ファックス 079-277-2201(地域交流棟3階)​​​​​​​
メールのお問い合わせはこちらから