東京オリンピックに関連した詐欺に注意!(平成28年10月号)
「オリンピック財団」等と称して、消費者名義で多額の東京オリンピックのチケット申込みがあるように偽り、個人情報削除の名目等でお金を請求する事業者に関する相談が寄せられています。
相談
自宅に「オリンピック財団」を名乗る者から、「東京オリンピックのチケットを300万円で申し込みいただいた」と電話があった。「申込んでいない」と答えると、「確かにあなたの名前で申込みがある。他にも同様の被害があり、警察と協力して調査している」と言われ、調査に必要だからと個人情報を聞き出された。その後、財団の弁護士を名乗る者から電話があり、「調査の結果、あなたの個人情報が犯罪グループのリストに載っていた。銀行口座が差し押さえられる前に、リストからあなたの個人情報を削除する手続きが必要だ」と言われ不安になり、指定された個人宅宛に削除料を送金してしまった。
アドバイス
「オリンピック財団」等は、実在するオリンピック関連団体とは全く関係ありません。そのような財団から、東京オリンピックのチケット申込みや購入に関する電話があっても、絶対に応じないでください。また、「送金先が個人宅」「宅配便で現金を送って」は詐欺の手口なので、絶対に送金しないでください。お困りの際は、消費生活相談窓口へご相談ください。