パソコンに突然現れた警告表示(平成28年11月号)

相談

検索サイトを見ていると、画面の右側にピカピカと光る警告のようなものが表示された。そこには、「パソコンにエラーがあるので、無料ソフトをダウンロードするように」と記されていたのでダウンロードすると、「修復には有料で登録する必要がある」という画面が出た。すぐに画面を閉じたが、パソコンを立ち上げるたびに警告画面が表示されて困っている。(60歳代 男性)

アドバイス

パソコン操作中に突然現れる警告表示は、本当の危険やエラーなどを知らせるものだけとは限らず、消費者の不安を煽りソフトの購入手続きに誘導する「広告」の可能性があります。信頼できる表示であるか分からない場合は、クリックしないようにしましょう。また、警告表示によっては電話番号が記載されているものもあります。不安に思ったときは、記載されている電話番号に電話するのではなく、販売店やメーカーなどの信用できるお客様相談窓口を利用しましょう。お困りの際は、お気軽に消費生活相談窓口へご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

生活福祉部生活環境課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
電話番号 079-277-1015
ファックス 079-276-3892
メールのお問い合わせはこちらから