強引な電話勧誘販売に注意しましょう(平成28年12月号)

相談

魚介類で有名な地方の業者から、「カニはいらないか、お得なパックを送る」と電話があった。「いらない」と断ったが、1万円の代引配達で送るとしつこく勧誘され、仕方なく応じた。届いた箱を開けてみるとカニは少量で、他はスーパーにもあるような魚の切り身や干物が入っていた。とても1万円の商品には思えない。手を付けていないので、返金してほしい。(70歳代 女性)

アドバイス

強引な電話勧誘販売による被害は後を絶ちません。購入するつもりがなければきっぱりと断り、すぐに電話を切りましょう。勧誘を断ったにもかかわらず商品を送りつけられた際は、今後のトラブル防止のため、送付票に記載のある相手事業者の名称や住所、連絡先等のメモをとり、受け取り拒否をしましょう。また、事例のように、電話勧誘を受けて商品を受け取ってしまった場合、傷みやすい生鮮食品や健康食品であってもクーリング・オフができることがあります。お困りの際は、お気軽に消費生活相談窓口へご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

生活福祉部生活環境課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
電話番号 079-277-1015
ファックス 079-276-3892
メールのお問い合わせはこちらから