特定不妊治療費助成事業
特定不妊治療(体外受精または顕微授精)を受けられたご夫婦の経済的な負担の軽減を図るため、下記の人を対象に治療に要する費用の一部を助成します。
対象
- いずれかが太子町内に住所を有し、法律上の婚姻をしている夫婦または事実婚をしている夫婦
- 兵庫県特定不妊治療費助成事業実施要綱の規定に基づく助成を受けた人で、かつ兵庫県以外からの助成を受けていないこと
1・2全てに該当している人が対象
助成内容
特定不妊治療(体外受精または顕微授精)に要した費用の額から、兵庫県特定不妊治療費助成事業実施要綱に基づく1回当たりの助成額を控除した額について、1回当たり10万円(県要綱別添図の治療内容CおよびFについては、5万円)を上限に助成があります。
兵庫県特定不妊治療費助成事業別添図(EXCEL:22.5KB)
指定医療機関
兵庫県が指定した医療機関(兵庫県のホームページで公表しています。)
申請受付期限
県要綱の規定に基づく助成の決定を受けた日から起算して3カ月以内
申請受付
太子町さわやか健康課(太子町老原102番地1 太子町保健福祉会館内)
申請関係書類など
以下1~5の書類などをそろえて、さわやか健康課窓口にお越しください。
- 1、3(様式第1~2号)は、下記「特定不妊治療費助成事業」またはさわやか健康課窓口で入手できます。
- 太子町特定不妊治療費助成事業申請書(様式第1号)
- 兵庫県特定不妊治療費助成事業承認決定通知書の写し
- 太子町特定不妊治療費助成事業受診等証明書(様式第2号)または兵庫県特定不妊治療費助成事業受診等証明書の写し
- 領収書の写し(指定医療機関が発行するもので、受診等証明書の領収年月日および領収金額と一致するもの)
- 通帳(夫婦いずれかの名義のもの)
【様式ダウンロード】
助成方法
申請書などを審査し、承認した時は指定口座に振り込みます。
地図情報
- お問い合わせ
-
さわやか健康課保健衛生係
〒671-1553 兵庫県揖保郡太子町老原102番地1
電話:079-276-6630 ファックス:079-276-6631
メールのお問い合わせはこちらから