総合公園で「やってみたいこと」大募集!!
~みんなの庭プロジェクト~ 総合公園で「やってみたいこと」大募集
太子町総合公園では、「公園がわが家の庭みたいに使えるかも」をコンセプトにみんなの庭プロジェクトを開始します!まずは、「みんなが楽しめる公園」を目指して総合公園で「やってみたいこと」を募集します。私ならこう使う!こんなことやりたい!というアイデアや夢を自由な発想でご応募下さい。
あわせて、公園全体の新しい使い方を検討する社会実験も実施致します。コロナ禍により屋内での活動が制限される中、公園の広い屋外空間を活用してみませんか?これまで屋内でしか実施していなかったことを実験的に公園を使って実施してみたい等、様々な企画を募集します。事業実施にあたり不安なことは町が全面的にバックアップします。まずは気軽に公園を暫定利用してみませんか?
みんなでいっしょに楽しめる公園の実現に向けて、ぜひ下記コースにご応募ください!
総合公園で「やってみたいこと」大募集 募集チラシ (PDF:749.1KB)
《夢コース》 公園活用アイデア募集
みなさまのアイデアで公園がもっと楽しい場所になるかも!?
「こんなことやっていたら行ってみたい!!楽しそう!!」と思う公園活用アイデアをご応募ください。
応募期限 令和3年1月31日(日曜日)
応募方法 下記、応募フォームもしくは応募用紙
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdPflEmYQX60p-SdS8aHos6Jy1z_3JM_DgefrR0XrbLb9ix5Q/viewform
・応募用紙 (夢コース/支えるコース用)応募用紙 (PDF:174.7KB)
※応募用紙はまちづくり課窓口へ持参いただくか、応募用紙に記載のファックスまたはメールにてお送りください。
みなさまより応募いただいた夢やアイデアの中より「楽しい夢やアイデア」については体験学習施設オープン時に発表させていただきます。 対象者には、ささやかなプレゼントをご用意しております。結果は対象者のみ電話にてご連絡いたします。
支えるコース
「なにか楽しいことに関わりたい!」「公園での活動をサポートしたい!」等、公園での様々な活動にご協力いただける方は支えるコースにご応募ください。
応募方法は、上記記載の夢コース同様です。
ご応募いただいた方には、お電話又はメールにてご連絡させていただきます。
《本気コース》 公園を使ってみたい人募集
令和2年度太子町総合公園活用社会実験事業
コロナ禍により、屋内での活動が制限される中、公園は貴重なオープンスペースです。総合公園をぜひ活用してみませんか?企業・個人・グループ等、どなたでもご応募可能です。総合公園を使って、「こんなことできますよ!やってみたい!」という案をお持ちの方を募集します。
実施場所
太子町総合公園内 揖保郡太子町佐用岡246-1
実施期間
令和2年12月1日(火曜日)から令和3年5月31日(月曜日)
原則として午前9時から午後9時までの時間内
※新型コロナウイルスの感染状況により、使用希望日の変更または使用中止をお願いする場合があります。
募集内容
総合公園のにぎわいを創出するような企画やイベントなど、総合公園の活性化につながるようなもの。
(例:マルシェ、キッチンカーでの移動販売、運動教室、その他イベント等)
使用料等
審査の後、本社会実験の趣旨に適合するものについては、本来公園を使用するために必要な都市公園使用料はかかりません。
応募方法
応募を希望される方は、事前に必ずホームページに掲載されている「太子町総合公園活用社会実験要項」をご確認のうえ、応募書類を太子町役場 まちづくり課へ持参、郵送またはメールしてください。
受付期間:令和2年12月1日(火曜日)から令和3年4月30日(金曜日)
(土日祝を除く午前9時から午後5時の間)
募集要項および応募書類
募集内容、応募方法等の詳細は、総合公園活用社会実験要項をご覧ください。
令和2年度総合公園活用社会実験要項 (PDF:326.5KB)
≪応募書類≫
■ 応募申込書兼誓約書 (PDF:94.4KB) 応募申込書兼誓約書 (WORD:17.8KB)
■ 使用企画提案書 (PDF:193.5KB) 使用企画提案書 (EXCEL:19.6KB)
≪実績報告書≫
■ 事業報告書 (PDF:94.7KB) 事業報告書 (WORD:18.3KB)
参 考
みんなの庭プロジェクト募集中!総合公園でこんなことやってます!
地図情報
関連リンク
- お問い合わせ
-
経済建設部まちづくり課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
電話:079-277-5992 ファックス:079-277-6041
メールのお問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。