マイ避難カード
毎年、全国各地で風水害や地震などの自然災害が発生しています。
ある程度発生が予想することができる風水害では、事前に避難行動をとることが命を守ることに繋がります。
『マイ避難カード』の作成を通じ、自分や家族の避難について考えてみましょう。
『マイ避難カード』とは
災害の危険が迫っている時に、「いつ」「どこに」「どのように」避難をするかをあらかじめ自分で確認、点検し、書き記しておき、自宅内の普段から目につく場所に掲出するなどして、いざという時の避難行動に役立てるためのカードです。
カード作成の流れ
1.ハザードマップを見て、自宅や職場付近の自然災害の危険性を確認しましょう。
2.自分や家族の避難について考えてみましょう。
『マイ避難カード』の項目に沿って、家族や近所の方と話し合いしましょう。
3.作成した『マイ避難カード』は、冷蔵庫や玄関などに張っておきましょう。
ダウンロードして作成しましょう。
関連リンク
- お問い合わせ
-
企画政策課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
電話:079-277-5998 ファックス:079-276-3892
メールのお問い合わせはこちらから
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。