納税義務者
住民税は、前年中(1月1日~12月31日)の所得に対して課せられる税です。原則として、その年の1月1日に太子町に住んでいる方(住民登録のある方)に課税されます。
年の途中で町外に転出されてもその年度の住民税は太子町で課税されることになります。
太子町における納税義務者
その年の1月1日に太子町に住所のある方(住民登録がある方)
住民税が課税されない人
均等割も所得割もかからない人
- 生活保護法によって生活扶助を受けている人
- 障害者、未成年者、寡婦又は寡夫で前年の合計所得金額が135万円以下であった人
- 前年中の所得金額が[28万円×(本人、控除対象配偶者および扶養親族の合計数)+控除対象配偶者または扶養親族があるときは16.8万円+10万円]の計算で得た金額以下の人
所得割がかからない人
- 前年中の所得金額が[35万円×(本人、控除対象配偶者および扶養親族の合計数)+控除対象配偶者または扶養家族があるときは32万円+10万円]の計算で得た金額以下の人
- 総所得金額等よりも所得控除額のほうが大きい人
住民税は、前年中(1月1日から12月31日)の所得に対して課せられる税です。原則として、その年の1月1日に太子町に住んでいる方(住民登録のあ る方)に課税されます。年の途中で町外に転出されてもその年度の住民税は太子町で課税されることになります。
よくある質問
4月から町外に住んでいますが、太子町から住民税納税通知書が届きました。納める必要はありますか。
年の途中で転入(出)した場合の個人住民税は、どこに納めればいいですか?
- お問い合わせ
-
税務課
〒671-1592 兵庫県揖保郡太子町鵤280番地1
電話:079-277-1014 ファックス:079-277-6031
メールのお問い合わせはこちらから